コラム2023/05/05

30年ぶりの大学生 オンライン授業の顔認証はやばい!

入学した大学は、社会人も多いということもあり設立当初からオンラインですべての授業が構成されています。
なので、動画で学ぶ側とすれば、システムも整っていて、いつでも学べる環境が本当にありがたいと感じています。

プログラムはオリエン始めすべて動画が準備されているので、順番に見ていくことで理解が進みます。
またなにか学習等で疑問が生じた場合、アカデミックアドバイザーの先生がいらっしゃるので、メールを送るとすぐに返事が返ってきます。
このサポートの仕組みは、心強いです。

っが、しかし!!
オンラインって、うーんってところがやっぱりあるので、わたしなりに3つデメリットを挙げたいと思います。

①顔認証システムやばい!
授業を始めるためにアクセスすると顔認証システムが立ち上がります。
分かってはいるのですが、いきなり自分の顔が映されるのは毎回そのオブス加減にがっかりします。
私など、バスローブ&顔パックで授業を受けることもあるので、速攻で「×」印で消しますが、自分の姿に恐れおののくのがお約束です。
恐らくなんらかのシステムが動いているのでしょうが、詳細は知らず・・・
まさか人間が監視しているとは思えませんが、ランダムチェックが入ったらとんでもないな~といつも思ってしまいます(笑)

授業を始める度に立ち上がる顔認証システム アラカン女子にいきなりカメラを向けるのは反則です!!

②大丈夫!!と思えるスケジュールがつかめない
通学型の授業であれば、時間割があるのでとりあえずその時間になればそこにいき、教科書を開けば良い
通学型の授業であれば、とりあえず先生のお話に耳を傾けていれば、順番に進んでいく

でも、オンラインだとすべて自分でスケジュールを決めなければなりません。それなりに学ぶべき教材が多いので、果たしてこのまま進んでいって学期中にすべてが終われるのだろうかという不安がいつもつきまといます。
あせるにしても、焦り方が分かりません^^;
自主性というのは、相当胆力が問われることだと改めて感じています。

③独り言がやたら多い!しかも声がでかい
オンライン授業だと、基本的に1人で授業を聞いているわけですが、そのまま聞いているだけではさすがに眠くなります。
なので、防御策として自分で自分を盛り上げることに注力しています。
例えば、スクワットする(なんで?)
例えば、先生の話に大きくうなずく
などなど

それが行き過ぎて、最近は独り言を言っている自分に気がつきます。
「へ~、なるほど!そうなんだ~」くらいならまだましで、
「良いこと言うじゃん!」と先生を賞賛したり
「この問題を創ったひと、性格悪すぎでしょ~ 最悪!」と毒ついたり・・・
人格が崩壊しそうです^^;

6月には初めての期末試験があります。いまからドキドキです(笑)